バイクきたーーー
9/19にCBX125カスタムが届きました~
帰宅したのがPM7時過ぎ、早速エンジンを掛けてみる。
コックをオンに、チョーク引いてセルを~
しゅるしゅるぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼー
おーエンジン掛かった(感動)
よっしゃ晩御飯食べてひとっ走りしてガソリン入れて来よう。
明日は土曜日で車も少ないだろうから慣れていないバイクでの初出勤に良いだろう。
晩御飯を食べて、買っておいた装備(ヘルメット・グローブ・シューズ・ジャケット)を身に付け、いざ出動!
しゅるしゅるしゅるしゅる・・・(?_?)
再度しゅるしゅるしゅるしゅる・・・
あれれ、しゅるしゅるしゅるしゅる・・・
おかしいなあ、チョーク引いても、しゅるしゅるしゅるしゅる・・・
スロットル開き気味にしても、しゅるしゅるしゅるしゅる・・・
だんだん、しゅるしゅるの元気が無くなり
カチ
うひゃーー
バッテリー上がったのかよ・・・・
えーとコックは、ONにしてたつもりがOFF、さっきエンジン掛けた時もOFFだったようでキャブ内にガソリン有ったのでエンジン掛かってたんだけどそれもさっきエンジン掛けた時に無くなってしまったようだ。
ここまで来たら後には引けぬ、ノア(乗用車)を持って来てブースター繋いで、これでどうだ!
しゅるしゅるしゅるぼぼぼっぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼー
やったぜ、ノアを近くの空き地に置いて、(家の駐車場が狭いのでノアが有るとバイクが出れない状態だったので)いざ出発!!!!
緊張しながらクラッチを繋ぐと、プス・・・・・・・・・・・
うぎゃ、セルを回すも・・・・・まだバッテリーに元気なし・・・・
再度ノアを持って来て、またブースター繋いでエンジン始動。
やっとこさ走りだしてガソリンスタンドに、到着~
給油しても4ℓも入らなかった(セルフ給油)、サイドスタンドの状態で給油してしまった。
きっちり燃費を管理しなきゃいかんのに、次回からはセンタースタンドで一定の位置までガソリンをいれなきゃ。
ガソリンスタンドから出る時は一発でエンジン始動~
近所をそのまま一回り、信号待ちしているとエンジンがプス・・・・・何にもしてないのになんで(・_・?)ハテ?
後ろに車いたので緊張しまくりで再度エンジン掛けてスタート、エンストが怖くて信号待ちで止まってもアクセル開け気味にして(2000回転ぐらい)ました。
後でわかった事ですが、このバイクのキャブはなかなか調節がやっかいそうだ。
いよいよ明日からはバイクで行くぞ!
届いた時の距離は逆算すると6,767.7ぐらいかな(6,863.7-95-1(SSまで))
どう考えてもこの年式でこの距離はねえ・・・・
H型は1987.06~1992.03車体番号から推測すると89~90年式になるのかな。
↓参考になった方、ぽちっとクリックお願いします
| 固定リンク
「CBX125カスタム」カテゴリの記事
- CBX125カスタム購入!(2008.09.29)
- バイクきたーーー(2008.09.29)
- しかぁし~(2008.09.30)
- プラグ交換って、こう?簡単やね(2008.10.01)
- 思わぬ副産物(2008.10.01)
最近のコメント